top of page

大人クラスのご紹介③

社会人バレリーナのペンギン🐧です。

今日は、普段のレッスンの様子をご紹介します✨

まずは、地味だけどとっても大切なストレッチ&プチトレーニング🐣

首から肩、腕、足と少しずつほぐしていきます。そして、バレエに必要な体幹を作るため、どこの筋肉を使って踊るかを認識していくためのプチトレーニングをします🧘🏻‍♀️

続いてバーレッスン。先生は、レッスンのパ(動き)を出す時も、丁寧に注意点を伝えてくれます。また、踊ってる最中も、一人一人のクセを直してくれます。

ペンギンは、よく、肩が上がること、骨盤の傾き、お腹が開きやすいこと等々を注意されます(ダメダメですね💦)…でも、キレイに踊れていると、全力で褒めてくれるのでやる気が出ます😀

日によっては、センターレッスン前にトゥシューズを履いて、両手バーで足慣らし🩰

今は、発表会が終わった時期ですが、センターレッスンの中でヴァリエーション(ソロの踊り)の練習をしています。

やっぱりレッスンだけじゃなくて、ヴァリエーションの練習ができるのは楽しい💕今回「タリスマン」を踊っていますが、生徒のレベルにあった振り付けをそれぞれにしてくれました😊

なかなかハードなヴァリエーションですが、トゥシューズで綺麗に踊れるよう、絶賛練習中です🍒

最新記事

すべて表示
新しい仲間が増えました🥰

大人クラスに、新しい仲間が増えました🎉 ペンギンと同じ社会人。 バレエ未経験だけど、バレエが大好きで舞台を観るのがとっても好きとのこと。 ついにご自身も、踊る側に✨ そして、体験含めて今日が3回目でしたが、すでにバレエの楽しさに取り憑かれているようで、レッスン来るために、...

 
 
 
ヴァリエーションと基礎と

大人クラスでは、3月末までタリスマンのヴァリエーションを練習していました🌸 一つの作品を作り上げる楽しさと、一曲踊り切る大変さを実感❤️‍🔥 4月からは通常モード。じっくり目のレッスンで、基礎に立ち返ってます💡 故加茂りつ子先生は、基礎をとても大事にされていて、難しい...

 
 
 
バレエ日記📓

しばらく暖かい日が続いて(暑いと言うか💦) 桜もかなり咲いて来ましたねー🌸 やっぱりこの季節は好き🥰 ただ気温差や花粉、黄砂等の影響か鼻詰まりやら声かすれ、口周りの痒みに悩まされております😷 そんな中ではありますが生徒さん達は元気にレッスン頑張っております💪...

 
 
 

コメント


bottom of page